八戸市 桜ヶ丘にお住いのS様宅の水栓修理に伺いました。
お風呂のシャワー水栓と2ハンドル水栓が水漏れしているとの事でした。
INAXシャワー水栓
KVK 2ハンドル混合栓
部品を交換して修理完了です。
水漏れもなくなり、お客様も喜んでいらっしゃいました。
S様、ご依頼ありがとうございました。
スタッフ 松森
安心工事保障|当社では自社の工事保証書を発行し、安心の工事保障を致します
詳細は
南部町にお住いのM様宅の水栓修理に伺いました。
①お風呂のシャワー水栓
水が止まらない
切替バルブの交換をしました。
②洗面化粧台水栓
シングルレバー混合栓のレバー操作がきつい
レバーハンドルが割れている
カートリッジとレバーハンドルの交換をしました。
修理の内容
費用総額:28,560円(税込)
内訳: 部品費 作業費
作業時間:1時間
浴室は水漏れが直り、洗面化粧台はカートリッジを交換する事により
操作がスムーズになりました。
M様、ご依頼ありがとうございました。
スタッフ 松森
蛇口から水が出て止まらないんです。修理できますか?と電話がありました。
TOTO TKJ30URKX 10年前に設置したそうです。
水が止まらず、先端からずっと出ている状態ということでした。
おそらく、水栓の中の部品(カートリッジ)不良と考えられます。
カートリッジ交換するとすぐに水は止まりました。
修理完了です。
水栓修理のご依頼を頂いたときに、
①水栓メーカー
②水栓品番
③症状
を確認しています。
水栓の品番がわかると、中の部品をすぐに調べることが出来ます。
修理できない場合でもすぐに後継機種も調べる事ができるので、スムーズに対応できます。
品番がわからない場合でも、写真や訪問確認で調査も出来ます。
このように水栓本体に品番シールがついているので、確認してみてください。
※品番がついていない水栓もあります。
スタッフ 松森
八戸市内のお客様から、トイレのタンクから水が漏れてきているとの事で、修理依頼がありました。
1秒に水滴が3滴漏れていると伝えて頂いたので、結構漏れている状況がイメージ出来ました。
現場を確認すると、水がポタポタと止まることなく落ちていたので、床には水浸しでした。
タンクと給水管の接続部から漏れていました。
給水管の上下のパッキンは劣化していました。また、給水管のツバ部分も変形をしておました。
給水管の部分をまとめて交換します。
フレキシブル管で接続しました。
水漏れも止まり、修理完了。
お客様も早急に対応したことでとても満足されていました。
スタッフ 松森
小便器の流れが悪いので見て欲しいと、ご依頼がありました。
小便器の目皿とワンを外すと、トラップ部には尿石とヘドロが付いていました。
洗浄剤を使い尿石を溶かしながら清掃します。
清掃後流れを確認すると、スムーズに流れるようになりました。
長年使っていると、汚れがたまり流れにくくなったりすることがあります。
当店では排水管の清掃も行いますので、お気軽にお問合せください。
スタッフ 松森