
シャワーヘッドとホースのつなぎ目から水が漏れていました

品番調査を行い、ホースだけを取り寄せることが出来ました

ホースセットごと外す事が出来ました。

新しいシャワーホースにホース交換出来ました
安心工事保障|当社では自社の工事保証書を発行し、安心の工事保障を致します
詳細はシャワーヘッドとホースのつなぎ目から水が漏れていました
品番調査を行い、ホースだけを取り寄せることが出来ました
ホースセットごと外す事が出来ました。
新しいシャワーホースにホース交換出来ました
修理前
洗面化粧台のレバーがきつくて、全く動かない状態でした
水栓はそのままでバルブのみ交換が可能でしたので分解を行います
バルブ分解中 破片が中にありました
カートリッジ交換後
修理完了
スムーズに動くようになりました
洗面化粧台のお湯側配管から漏水
化粧台のキャビネットの中で漏水。
お湯側の止水栓と配管をつなげるジョイント部分から漏水していました。
設置後20年以上経っているのでジョイントごと交換
お湯側配管の接続ジョイントを新品に交換して完了。
20年以上経過していましたので、湯・水とも交換しました。
湯・水とも交換しました。
部品代5880円
作業費10000円
合計15880円
税込合計17150円
30年近く前の洋式便器
ボールタップの経年劣化での不良です
ボールタップのユニットごと交換をしました
修理代金
材料費
工事費
消費税込み
20000円
浴室シャワー水栓のレバーの動きが渋くなりレバーが外れてしまうとのお話を頂きました。
シングルレバー水栓は内部の可動パーツはカートリッジになりますので、基本的にはカートリッジ交換にて修理になります。
内部のカートリッジを取り外します
右の新品と交換します
レバーも交換し修理完了
スパウト根元から漏水
スパウト交換。根元がすり減っていました
交換で水漏れは止まりました。
20年前の洗面化粧台
水栓の動きが固くなっています
既存のカートリッジを取外します
内部のカートリッジを交換します
カートリッジ交換でまだまだ使えます
洗面化粧台のレバーハンドルの根元から漏水していました。
水栓はKVK製でした。
古い洗面化粧台でしたが、部品が見つかりました。
レバーハンドルの根元から漏水していました
内部のカートリッジを入れ替えます
新しいカートリッジを取り付けます。
レバーハンドルを取り付けて完了です
排水管が詰まったらしくトイレが流れない。ポンプで流そうとしたらトイレの下から水があふれてきた、とのお話があり緊急対応をしてきました。
手前の排水枡から水が溢れていました。
最終の排水枡から流れを確認して洗浄を開始します
曲りのある枡からも高圧洗浄をかけます
ヘドロを含んだ水がどんどん流れます。
流れるようになりました
念のため床下で排水が漏れていないか確認をしました
排水管の中には汚れの垢が溜まります